中国人には旧暦の5月5日は子供の日ではなくて、端午節(Dumpling Festival)です

その日は粽子(ちまき)を食べます。

作りかたは:
先ず、二枚の竹の葉でCupのようにします。

糯米と具(豚肉や鶏肉・栗・椎茸・干しえび・
アヒルの卵の黄身...)を入れます。

ひもで結んでからお湯でゆでる

シンガポールでは糯米は蘭の花で色をつけって二色の南国風の粽子も出来ます。

粽子を作るのは手間も時間もかかりますので、子供の時年一回しか食べれなかったが、最近は街中のいたるところで年中売っていますよ。
皆様も是非シンガポールにいる間に試して下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿